「閃光のハサウェイ」所感

「閃光のハサウェイ」を観た。美しかった。市街戦の恐怖をあの様にリアルに描いた作品は珍しい。テロリストが主役の話であるからこそ、犠牲者の発生を結局は容認するハサウェイの姿がはっきり浮かび上がる。 「不正に暴力で応じる事は正しいのか」というのは…

「【中東大混迷を解く】 シーア派とスンニ派 (新潮選書) 」書評

#シーア派とスンニ派 書評 本書が冒頭で某世代の反米英的な切り取り方を「気持ちがいい」程度の次元と捨てるのはやはり驚く。「知識人≒左翼」であった時代は完全に終わった。他方で欧米はどうか。筆者ははっきりとは言わないが、専門書は出ない、新聞は勧善…

Yukkuri文庫が面白い。

dic.nicovideo.jp 新しい作品を知るのみならず読んだ作品を思い返すのにも使えるので 素晴らしい。

リチャード・ストールマンが引退しそうな今、自由ソフトウェア運動の理想を振り返る

最近ではスマートフォンがとても普及しているが、特に便利なのはスマートフォンのアプリの多くが無料で手に入るということである。アプリといえば、パソコンでも無料で手に入るソフトがあった。フリーソフトウェアというものであった。しかしどうしてそうし…

海外有名RPGでのハッキングミニゲームができるサイトを発見

falloutのscienceに振るか迷ったなあ... 正直どうやって作ったのかわからない。 プロなのだろうか.... falloutのミニゲーム。懐かしい。mitchellthompson.net/demos/terminal/Add Star— YOSHiさん (@YOSHICIV) 10月 14, 2012

blog開設記念記事

遅まきながら記念記事

ノーベル賞を受賞した山中教授と京都大学の技術開発方針

10月10にやっていたクローズアップ現代で山中教授が面白いことを言っていた。 京都大学が研究開発するのは、公的機関である国立大学が特許を取り、それを皆に使ってもらうためだという考えに基づいているという。。 これは逆に言えば民間企業が特許を取…